インサイドアウトの練習。上達するティーバッティングの仕方

個人練習

学童期におけるティーバッティングの目的は正しいスイングを身に着けることではないでしょうか。

正しいスイングとは?

まずはインサイドアウトのスイング。

インサイドアウト→ボールに対してバットのグリップエンドから振り出し、最後にバットの先(ヘッド)がでてくるようなスイング。バットがしなるようなイメージ。

インサイドアウトの逆はドアスイング。(取っ手のついたドアが開く時のようなスイング)。バットが身体から離れたままのスイング。バットのヘッドがすぐに出てきて、遠回りしてしまうスイング。

ドアスイングだとどうなるのか?

ドアスイングでも打てることがあります。特に最近はバットの性能もよく、どのようなスイングでも飛んでいくことがあります。しかし、打球方向はほとんど右(左)バッターであれば左(右)方向となってしまいます。つまり、ボールを引き付けて打つことが難しく、ボールの見切りが早くなってしっています。このスイングだと近い将来、2つの悪影響が出てしまいます。

①引き付けて打てないため、ストレートが速いとボール球を振ってしまう。

②ボールの見切りが早くなるので、中学生になると変化球があり、手元で曲がる球に対応できない。

例え今打てていても将来のことを考えると、ドアスイングは改善したい。(今も更に打てるようになる可能性大)

ティーバッティングでインサイドアウトを身に着ける方法。

打つ(狙う)場所に対して立ち位置を工夫するだけ。→打つ(狙う)場所をセンターから少し右側にする。

「ここに立ってここに打ちなさい。」で、子どもはそこに打つために考え、勝手にインサイドアウのスイングになるかと思います。

注意点 

斜め前から投げる場合、少しずつ投げ手に体が向いてしまい、結果的にレフト方向に打ってしまうこと。→逆にドアスイングが身についてしまうのでよく見てあげることが大切。

楽しみポイント!→「何球であのタオルを落とせるかな??」と言うとフルスイングもプラスされ楽しみながら取り組みます。

さあ、野球を楽しもう!

タイトルとURLをコピーしました